浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 浅草の着物レンタルは遅い時間からでも対応している?注意点とあわせて解説

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】>浅草の着物レンタルは遅い時間からでも対応している?注意点とあわせて解説

着物大事典

着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】

浅草の着物レンタルは遅い時間からでも対応している?注意点とあわせて解説

多くの観光客が訪れる浅草は、東京下町のレトロな雰囲気が楽しめる観光地です。雷門で有名な浅草寺をはじめ、江戸情緒を感じられるスポットがたくさんあるため、着物を着て散策するのも楽しいものです。

なかには、「学校や仕事のあとに着物で浅草を巡りたい」など、遅い時間からのレンタルを考えている方もいるでしょう。浅草で着物を借りる場合、着物レンタル店によっては遅い時間からの対応も可能です。ただし、準備にかかる時間や返却時間を考慮して計画を立てる必要があります。

この記事では、浅草で遅い時間から着物をレンタルする方法や、注意すべき点について解説します。

■浅草の着物レンタルは遅い時間からでも対応している?

浅草にある着物レンタル店の多くは、朝9時頃から夕方17時半頃までを貸し出し時間としています。最終の受付時間に間に合うのであれば、午後の遅い時間からのレンタルも可能です。

ただし遅い時間からのレンタルとなると、必然的に短い時間しか着物を楽しめません。せっかく着物を着たのに、返却時間が気になってほとんど観光ができなかった、という事態にもなりかねません。

着物レンタル店のなかには、オプションで延長が可能なお店もあります。長く着物を楽しみたい方は、延長可能なお店でレンタルすることをおすすめします。

ちなみに浅草には、夜でも楽しめるナイトスポットもたくさんあります。例えば浅草寺は、日没から23時まで、本堂・五重塔・宝蔵門・雷門が毎日ライトアップされます。また、浅草寺境内の西側に連なるグルメストリート、通称「ホッピー通り」や、1880年に日本で最初に開業されたバー「神谷バー」なども有名です。

鮮やかに浮かび上がる夜の浅草寺を眺めたあとは、下町の雰囲気を味わいながらおいしい料理やお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。

■浅草で遅い時間からレンタルする場合は着付け・ヘアセット時間にも考慮する

遅い時間から着物をレンタルする際には、着付けやヘアセットにかかる時間も考慮して計画を立てましょう。

着物は一般的な洋服とは異なり、着付けやヘアセットに時間がかかります。着物レンタル店では専門のスタッフが手早く着付けを行ないますが、準備が終わるまでにおおむね1時間~1時間半は必要です。

準備にかかる時間は、お店の混雑具合や、着物やヘアセットを選ぶ時間によっても変わります。繁忙期やイベント当日はどのお店も混雑する可能性があるため、できるだけ早く出発したい方は予約をとっておきましょう。

可能であれば予約時に決済処理を済ませておくと、受付がスムーズに進みます。また、着たい着物や帯、ヘアセットのテイストなどもあらかじめイメージしておくとよいでしょう。

■着物の受付から出発までの流れと所要時間

着物レンタルのVASARAでは、豊富な色合いや柄の着物を気軽にレンタルできます。ここでは、VASARAで着物をレンタルする際の受付から出発までの流れや、所要時間を紹介します。

◇ご予約は当日でもOK

ご予約はWebの予約フォームまたはLINEから行なっていただけます。Web予約はご来店時間の30分前までお手続きが可能ですが、ご予約で埋まってしまう場合もございます。着物を着る予定が決まっているときは、早めのご予約がおすすめです。

なお、直前でのご利用の場合は、お電話にてお問い合わせください。

◇来店・受付をする

ご予約の時間より少し早めに、店舗にご来店ください。着付けに必要な持ち物はございませんが、ご本人確認のために身分証明書(パスポート、免許証、学生証など)の提示をお願いしております。なお受付には、ほとんどお時間をいただきません。

◇お着付けをする

受付が済んだら、専用着付けスペースにてお着付けを行ないます。専門のスタッフが襦袢(じゅばん)から着物、帯と手早く着付けをしますので、混雑時をのぞいて所要時間は約20分です。

◇ヘアセットをする

お着物に合わせてヘアセットを行ないます(女性のお客様のみ)。ヘアセットはカタログから選んでいただき、無料コースのほか最新スタイルを選べる有料コースもございます。ショートヘアの方にも似合うデザインをご用意しているため、安心してご利用ください。

ヘアセットにかかる時間は、ヘアスタイルを選ぶ時間や内容によって異なります。

◇小物を選ぶ

着付けとヘアセットが終わったあとは、巾着をお選びいただきます。貴重品のお預かりはしていないため、大切なものは巾着に入れてお持ちください。

なお、オプションで、大型和装バッグの貸し出し(税込550円)も行なっておりますので、ご活用ください。

小物を選んだら準備は完了です。お着物でのお出かけをお楽しみください。

◇受付から終了までの所要時間は1時間程度

店舗が混雑していなければ、受付からお出かけまでの所要時間は、1名様の場合で約1時間です。2名様以上でご利用される場合は、1時間30分~2時間を目安としてご来店ください。

ただし所要時間は、お着物を選ぶのにかかる時間や、ヘアセットの内容によっても前後する可能性がございます。

■浅草で遅い時間から着物レンタルをする場合の注意点

遅い時間から着物をレンタルする場合は、返却についても注意しましょう。具体的に注意すべき点は以下の2点です。

◇返却時間を過ぎると延滞料金が発生する

多くの着物レンタル店では、営業時間とは別に最終返却時間が設定されており、返却時間を過ぎてしまうと延長料金が発生します。返却時間や延長料金はお店によって異なるため、あらかじめ確認しておくと安心です。

また、お店の営業時間を過ぎてしまうと、返却ができなくなります。その場合、着物は翌日の返却となり、別途料金がかかるうえに再び店舗に出向くなどの手間も増えてしまいます。

浅草は観光客で混雑していることも多く、夕方は特に交通渋滞など予想外のトラブルが起こりがちです。また、洋服とは異なり、着物での移動は思った以上に時間がかかります。移動にかかる時間も考慮したうえで、着物での散策を楽しみましょう。 

◇返却時間ギリギリに返しに行かない

返却の際の手順は、着物を脱いで私服に着替え、髪飾りや巾着などの小物を返却します。預けていた荷物がある方は、忘れずに受け取りましょう。ヘアメイクは洋服にも似合うスタイルであることが多いため、そのまま帰宅しても違和感は少ないでしょう。

着替えてからお店を出るまでにかかる時間はおおむね10~15分と、返却自体にはそれほど時間はかかりません。ただし繁忙期や最終返却時間の間際になると、更衣室が混雑する場合があります。待ち時間が発生することも考え、30分ほど余裕をもった行動を心がけしましょう。

なお、夜遅くまで観光する予定を組んでいる方は、出発前に延長オプションの申し込みをしましょう。延長オプションについては、後述します。

■浅草で遅い時間から着物レンタルを楽しむには?

上記で紹介したとおり、着物をレンタルしてから出発するまでには、約1時間かかります。そのため、「午後の遅い時間からレンタルをしても、観光を楽しむ時間がないのでは?」と思う方もいるでしょう。

しかし、遅い時間からでも着物レンタルを楽しむことは可能です。以下にその方法を紹介します。

◇当日のレンタル時間を延長する

多くのレンタル着物店では、レンタル時間の延長が可能です。延長時間や料金は、お店によって異なります。また、イベントや花火大会の当日には、特別に返却時間を延ばすお店もあるため、事前に確認するとよいでしょう。

VASARAでは、最終返却時間(17時30分)が過ぎると、延長料金1,100円(税込・1着当たり)がかかります。ただし、営業時間(18時)を過ぎてしまうと返却はできないため、翌日返却となります。

◇翌日返却サービスを利用する

当日の返却が難しいときのために、翌日返却のオプションを用意している着物レンタル店も少なくありません。ただしお店によっては保証金が発生するなど、料金が高額になりやすいため注意してください。

VASARAの翌日返却をご利用いただく場合、料金は1泊ごとに2,200円(税込・1着当たり)となっております。

なお、ほかの着物レンタル店では翌日12時までの返却も多くありますが、VASARAなら翌日の9時から17時半までご返却が可能です。荷物のお預かりもしているため、遅い時間からレンタルしても、着物での散策をゆっくりお楽しみいただけます。

◇郵送で返却する

翌日返却の場合、時間に余裕ができる反面、翌日に再び店舗まで返しにいく手間が生じます。

VASARAでは店舗へのご返却が難しい方のために、郵送でのご返却も受け付けています。費用は送料込みで税込4,400円(税込・1着当たり)です。レンタルの翌日までに発送手続きを行なってください。

また、VASARAでは関東を中心に全国主要都市に店舗を展開しており、借りた店舗とは別の店舗に返却することも可能です。この場合の料金は、4,235円(税込・1着当たり)を頂戴しております。

ご希望の方は、いずれも出発までにお申し込みください。費用はかかりますが、例えば着物を着たまま遠出をして宿泊したい場合などには、郵送返却か別の店舗へ返却すれば身軽に帰宅することができます。

■浅草で遅い時間から着物をレンタルするならVASARAがおすすめ

着物レンタルのVASARAでもさまざまなサービスを行なっています。以下でVASARAがおすすめである理由をご紹介します。

◇翌日返却が可能

VASARAの翌日返却プランを利用すれば、返却時間を気にする必要がありません。着物を着て夜の浅草観光を楽しみたい方は、あらかじめ翌日返却を申し込んでおけば安心です。

夜のお出かけでは飲食や宿泊の機会も増えるため、着物を汚してしまわないか心配な方もいるでしょう。その場合、オプションの「安心パック」への加入がおすすめです。街着プラン(小紋・浴衣)は1人当たり税込550円で、最大50,000円まで補償されます。ただし故意による汚損や破損、紛失など適用対象外となるケースもございますので、詳しくはレンタル時にご確認ください。

◇浅草3店舗はすべて駅から徒歩1分以内!

浅草周辺のVASARAの店舗は、「浅草寺店」「浅草本店」「浅草駅前店」の3店舗がございます。いずれの店舗も駅から徒歩1分の距離にあり、遅い時間からでも気軽に着物をレンタルいただけます。

また、浅草の魅力は、主要駅から徒歩数分で観光スポットにアクセスできる点にもあります。例えば雷門や仲見世商店街は徒歩1分、ホッピー通りは徒歩6分です。VASARAで着物に着替えたら、そのまますぐに観光を楽しめるため、とても便利です。

◇3万着以上の着物のなかから好みのものを着られる

せっかく着物をレンタルするなら、気に入った一着を選びたいものです。VASARAでは、豊かな色合いや柄のデザイン着物を30,000着以上、取りそろえています。

街着用の着物には小紋や浴衣などがあり、いずれも現代的なトレンド柄や古典的なレトロ柄、レースのついた洋風着物まで、豊富な種類のなかから選ぶことが可能です。料金には着物のほか、小物やヘアセットが含まれています。例えば小紋のスタンダードプランなら、ネット申し込みで税込3,278円からご利用が可能です。

メンズ用の着物もご用意しており、カップル向けの専用プランもご用意しています。一例として、カップルスタンダードプランなら、ネット申し込みで税込10,208円です。

VASARAの公式Webサイトの「着物一覧」では、実際の着物の一部を写真で紹介しています。プランやカラーからの検索もできるため、ぜひご覧になってみてください。

■浅草で遅い時間からの着物レンタルをするときは計画性が重要

浅草で遅い時間から着物をレンタルする場合は、着付けや移動の時間も加味したうえでスケジュールを組むことがポイントです。

当日の返却時間に間に合わないと、延長料金が必要になります。返却時間や延長料金は着物レンタル店によって異なるため、事前にきちんと確認をしておきましょう。

夜の浅草観光を予定している方は、あらかじめ翌日返却の申し込みをしておくのがおすすめです。

■まとめ

浅草には夜でも楽しめる観光スポットもあるため、遅い時間から着物をレンタルするという選択肢もあります。

ただし遅い時間から着物をレンタルすると、返却時間に間に合わず、延長料金がかかる場合があります。返却時間や延長料金をあらかじめ確認し、余裕をもった計画を立てることが大切です。

着物レンタルのVASARAでは、予算に応じて複数の着物プランをご用意しています。翌日延長のオプションなら、翌日の9時から17時半までに着物を返却すれば良いため、夜の浅草をゆっくり楽しむことができるでしょう。

着物で浅草を楽しむならVASARAで!

浅草の着物レンタル VASARAでは着物を楽しんでもらうために様々なサービスを提供。

可愛くなる!着物を極める!便利に使う!など、ワンランク上の着物レンタルを体験したい人におすすめです。

浅草では浅草寺店、浅草本店、浅草駅前店よりお好きな店舗をご利用いただけます。

浅草寺店は浅草駅から徒歩数分の立地で、浅草観光の拠点として便利です。

外国からお越しの観光客の方にも多くご利用いただいており、国内外の多くの方からご好評をいただいております。

浅草本店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」6番出口から徒歩0分、マクドナルド浅草店の正面にあります。

駅からのアクセスも抜群なうえ、個室着付けも行なっています。

どのような着物がいいか迷った場合には、コーディネートのご提案も行なっております。

浅草駅前店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から徒歩20秒、ファミリーマートの先にあるそば処「雷門満留賀」の向かいにあります。

お気に入りの着物を着て、すぐに浅草周辺を観光したいというお客様は、浅草駅前店のご利用が便利です