浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 浅草で女子旅を満喫!一日お出かけプランにおすすめの観光スポット15選!

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】>浅草で女子旅を満喫!一日お出かけプランにおすすめの観光スポット15選!

着物大事典

着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】

浅草で女子旅を満喫!一日お出かけプランにおすすめの観光スポット15選!

浅草は国内外の人々に人気がある観光地の一つです。写真映えするスポットも多数あり、女子旅で思い出作りをするのにもうってつけの場所です。

この記事では、浅草での女子旅におすすめのスポットや、おすすめの1日プランを紹介します。浅草で遊ぶ際の参考にしてみてください。

■浅草での女子旅におすすめな観光スポット15選

まずは浅草での女子旅におすすめの観光スポットを15個紹介します。

◇1.浅草寺

浅草寺は東京で最も有名な寺院です。浅草のシンボル的存在で、浅草で遊ぶ際には外せないスポットの一つです。創建以来、実に1400年近い歴史があります。

浅草寺には、入り口の雷門、ご本尊の聖観世音菩薩、境内には宝蔵門、五重塔などたくさんの見どころがあるほか、雷門から本堂までの参道には仲見世通りがあります。

◇2.仲見世通り

雷門をくぐると、浅草寺への約250mの参道「仲見世通り」があります。仲見世通りは伝統的なお土産屋や屋台など89店が立ち並んでいる商店街で、日本で最も古い商店街の一つといわれています。女子旅でお土産や食べ物を手軽に購入したい際にも便利な場所です。

なお、浅草では歩きながら食べる行為を禁止しています。仲見世通りで食べ物を購入したら、店舗併設の飲食スペースを利用するか、お店の周辺で食べてください。

◇3.浅草花やしき

浅草花やしきは日本最古といわれる遊園地です。江戸時代末期に開園された浅草花やしきは、そのヴィンテージな雰囲気で人気があります。

敷地内にはお化け屋敷やローラーコースターなどさまざまな新旧アトラクションがところ狭しと立ち並んでいます。女子旅でSNS映えする記念写真を撮るのにおすすめの場所の一つです。

2023年には開園170周年を記念して新エリアもオープンしました。観光客だけでなく地元の人々にも愛されている遊園地です。

◇4.スカイツリー®

東京スカイツリー®は、浅草から歩いて行ける、東京のシンボル的な展望塔です。高さは634mと、日本一高い電波塔としても知られています。高さ350mには天望デッキが、高さ450mには天望回廊があり、首都圏を見わたすことが可能です。

また、東京スカイツリーのふもとには東京ソラマチ®があり、ソラマチ商店街やフードマルシェなど300を超える店舗が立ち並んでいます。すみだ水族館やコニカミノルタプラネタリウムといったレジャー施設も併設されており、さまざまな楽しみ方ができる場所です。浅草の女子旅ではぜひ訪れたい場所の一つです。

◇5.雷門

雷門は浅草寺の入り口にある巨大な門で、大きな提灯が特徴です。雷門は創建されて以来、消失と再建を繰り返しており、現在の雷門はパナソニックの創設者である松下幸之助が1960年に寄進したものです。

雷門は記念撮影をする観光客でいつもにぎわっています。浅草での女子旅でも、雷門での記念撮影は外せません。雷門の大提灯の底には龍の彫刻があるので、こちらもぜひ確認してみてください。

◇6.上野恩賜公園

上野恩賜公園は広大な公園で、桜の名所でもあります。園内には1,200本の桜があり、桜の開花時には毎日数十万人が訪れるそうです。

3月下旬~4月上旬に開催される「うえの桜まつり」では、舞や草花市、骨董市などが催されます。日没後に灯される約800個のボンボリ、夜桜も圧巻です。桜の時期に女子旅で浅草に行くならぜひ訪れたい場所といえます。

上野恩賜公園の最寄り駅、上野駅は浅草駅から電車で5分ほどと近いため、浅草で遊ぶ際にも気軽に立ち寄れます。

◇7.スターの広場

浅草公会堂の玄関前「スターの広場」には、美空ひばりさんや渡哲也さん、樹木希林さん、ビートたけしさん、歌舞伎役者の皆さんなど著名人の手形がびっしり並んでいます。ここでは手形と自身の手を合わせて比べたり、手形から著名人の手相を見たりすることも可能です。

手形は約300あり、現在でも毎年増えているので、女子旅で浅草に来たら好きな著名人の手形がないかチェックしてみるのもおすすめです。

◇8.浅草文化観光センター

雷門の向かいにある浅草文化観光センターには、多言語対応の案内カウンターや観光情報雑誌、パンフレットなどが用意されており、多くの観光情報・サービスの提供を受けられます。女子旅で浅草に来たら、まず立ち寄ってみることをおすすめします。

8階には無料の展望テラスがあり、浅草を一望することが可能です。また、建築家の隈研吾氏による建物そのものも見どころの一つです。

◇9.すみだ水族館

東京スカイツリータウン内にある「すみだ水族館」では、以下のようなユニークな展示が楽しめます。

・国内最大級の屋内開放型プール水槽で泳ぐマゼランペンギン

・小笠原諸島をテーマとしたエリアにおける、小笠原のたくさんの魚が泳ぐ小笠原大水槽やアクアスコープ、オガサワラベース

・大小さまざまな水槽による多数のクラゲの展示

・日本最大級の金魚展示

浅草での女子旅でも間違いなく盛り上がります。

◇10.浅草ROX

浅草ROXはショッピングやカフェが楽しめる複合商業施設です。バッティングセンターやゲームセンター、温浴施設などもあって、一日中楽しむことができます。

屋上には浅草を一望できる展望デッキがあり、景色が素晴らしいと評判です。女子旅で少しゆっくりしたくなったら立ち寄ってみると良いかもしれません。

◇11.江戸通り

江戸通りとは、JR東京駅北にある大手町2丁目から浅草の言問橋西交差点まで、約4.7kmの通りを指します。江戸時代からある通りには、江戸の街並みを再現した和風の建物も見られます。浅草の女子旅では、この通りをベースに散策するというのもありです。

◇12.まるごとにっぽん

まるごとにっぽんは、バイヤーが探してきた全国の名物や名産を取り扱うお店です。伝統の生活用品からお酒まで、全国各地のさまざまな品が販売されています。女子旅でお土産を購入する場所としても最適です。

◇13.浅草横町

浅草横町は、エンタメ酒場が7店集まった新名所です。写真映えする装飾や看板が並んでいるほか、写真や動画に収めたくなるようなグルメも提供しているため、浅草で遊んだあとにふらっと寄ってみるのもおすすめです。週末にはよさこいなども開催されるため、さらに楽しめます。

◇14.浅草大正ロマン館

浅草大正ロマン館のカフェは、大正ロマン風のテイクアウトメニューが豊富です。SNS映えする写真も撮影できるため、女子旅には特におすすめの浅草グルメスポットの一つといえます。

◇15.ice Tokyo

ice Tokyoは、可愛らしいデコレーションのロールアイスやクロッフルなどがあり、味が良いだけでなくSNS映えするような写真も撮れると女性人気が高いお店です。こちらも浅草でおすすめのグルメスポットの一つです。

■浅草での女子旅を満喫できる1日の王道プラン

ここからは、浅草での女子旅王道プランを、スケジュール・各工程での内容と併せて紹介します。江戸時代から繁華街として栄えてきた浅草は、現在も下町のレトロな雰囲気が残っています。そのため、着物を着て観光することで、より思い出深い旅になること間違いなしです。VASARAで着物をレンタルした際のプランも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【浅草での女子旅王道プラン】

10:00 - 着物レンタルVASARAで着物を借りる

11:00 - 浅草寺への参拝

12:00 - 浅草寺周辺でランチ

13:00 - スカイツリーへ移動

14:00 - スカイツリーの展望台からの景色を楽しむ

15:30 - 浅草花やしきで遊ぶ

17:00 - 仲見世通りを散策

18:00 - 夕食

◇10:00 - 着物レンタルVASARAで着物を借りる

浅草の女子旅では、着物を着たほうが良い写真が撮れますし、良い思い出にもなります。

VASARAでは一般的な小紋の着物レンタルプランが豊富で、以下のプランから選べます。

・スタンダード

・ワンスター

・レトロモダン

・レトロプレミアム

・二尺袖プレミアム

値段は2,980円(税抜)からとリーズナブルで、プランには着物や帯、肌着、長襦袢、足袋、草履などが含まれているため気軽に着物体験ができます。

学生の方は学割プランを使えば、レトロモダンの着物8,300円(税別)を4,500円(税別)でレンタルでき、お得です。

受付から着付け、出発までにかかる時間は1時間程度、複数人の場合は1時間30分から2時間程度が目安です。

◇11:00 - 浅草寺への参拝

VASARAは浅草に3店舗ありますが、どの店舗も浅草寺にほど近い立地です。着物を着たら、まずは定番の浅草寺に向かいましょう。雷門での記念撮影と本堂への参拝をするのがおすすめです。

◇12:00 - 浅草寺周辺でランチ

浅草寺周辺には多くのグルメスポットがあります。洋食やすき焼き、もんじゃなど種類もさまざまなので、好みのお店を選んでみてください。

◇13:00 - スカイツリーへ移動

ランチを食べ終えたら、浅草駅から電車で1駅移動して東京スカイツリーに向かいましょう。徒歩の場合は浅草駅から20分ほどで到着します。歩いて散策しながら移動するのもよいでしょう。

◇14:00 - スカイツリーの展望台からの景色を楽しむ

東京スカイツリーに到着したら、地上350mと450mにある展望台から景色を楽しみましょう。展望台からは首都圏を一望できます。

◇15:30 - 浅草花やしきで遊ぶ

浅草駅に移動し、浅草寺近くにある浅草花やしきに向かいます。ローラーコースターやお化け屋敷、縁日にあるような射的など、約20あるバラエティ豊かなアトラクションで遊んだり、ノスタルジックな雰囲気の園内で記念撮影をしたりしましょう。

◇17:00 - 仲見世通りを散策

浅草寺の表参道にある商店街、仲見世通りを散策しましょう。浅草ならではの民芸品や工芸品、甘味店などたくさんのお店があります。お土産を購入する場所としてもぴったりです。

◇18:00 - 夕食

ランチと同様、浅草寺周辺で夕食をとりましょう。浅草横町のエンタメ酒場に立ち寄ってみるのもおすすめです。

■浅草での女子旅にはVASARAの着物レンタルプランがおすすめ!

浅草での女子旅にはVASARAの着物レンタルプランがおすすめです。その理由を説明します。 

◇可愛い着物・ヘアアレンジ・小物を選べる

受付の際は、本人確認のための運転免許証や学生証、パスポートといった本人確認書類のほかに必要なものはありません。またVASARAでは着付けからヘアアレンジ、小物合わせ方までスタッフと相談しながら決められるため、自分にぴったりの着姿を目指せます。スタッフ一同、心を込めて思い出に残る女子旅を演出します。

◇浅草エリアには3店舗!目的地に近いところを選べる

VASARAは浅草エリアに3店舗あります。

・浅草寺まで徒歩1分の「浅草寺店」

・東京メトロ銀座線浅草駅6番出口から徒歩0分。雨が降っても安心の「浅草本店」

・東京メトロ銀座線浅草駅1番出口から徒歩20秒。駅から最も近い「浅草駅前店」

行きたいスポットに合わせて店舗を選べるのもおすすめな理由の一つです。

◇3万着以上の着物のなかから好みの一着を選べる

VASARAでは、デザイン着物を3万着以上取りそろえています。扱う着物が多いため、自分にぴったりの着物に出会いやすい点もおすすめポイントです。伝統的な柄からトレンドを押さえたレトロ柄、レースのついた洋風着物まで幅広い着物から好みの一着を選べます。

■まとめ

浅草で女子旅をするなら、まず浅草寺や雷門、仲見世通りといった浅草寺周辺の散策は欠かせません。また、遊ぶ場所としては浅草花やしきや東京スカイツリー、すみだ水族館、浅草ROXなどがおすすめです。ランチや夕食には浅草大正ロマン館のカフェやice Tokyoのスイーツ、浅草横町のエンタメ酒場など写真映えするグルメスポットを選ぶと良い思い出になります。

浅草で1日女子旅をするなら、10時に着物をレンタルし、着付けをして11時に浅草寺へ参拝、12時に浅草寺周辺でランチをして一息つきます。そして午後からはスカイツリーや浅草花やしきで遊び、仲見世通りでお土産を購入して夕食をとり、着物を返却して終了というのが王道プランです。その他、江戸の街並みを再現した和風の建物が見られる江戸通りを着物姿で散策するといった、のんびりしたプランもいいかもしれません。

着物をレンタルする際は、3万着以上のバラエティ豊かな着物から好みの一着を選ぶことができ、ヘアアレンジや小物もスタッフと相談しながら選択できて自分にぴったり合う着姿になれるVASARAをぜひご利用ください。スタッフ一同、思い出に残る女子旅を演出します。

着物で浅草を楽しむならVASARAで!

浅草の着物レンタル VASARAでは着物を楽しんでもらうために様々なサービスを提供。

可愛くなる!着物を極める!便利に使う!など、ワンランク上の着物レンタルを体験したい人におすすめです。

浅草では浅草寺店、浅草本店、浅草駅前店よりお好きな店舗をご利用いただけます。

浅草寺店は浅草駅から徒歩数分の立地で、浅草観光の拠点として便利です。

外国からお越しの観光客の方にも多くご利用いただいており、国内外の多くの方からご好評をいただいております。

浅草本店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」6番出口から徒歩0分、マクドナルド浅草店の正面にあります。

駅からのアクセスも抜群なうえ、個室着付けも行なっています。

どのような着物がいいか迷った場合には、コーディネートのご提案も行なっております。

浅草駅前店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から徒歩20秒、ファミリーマートの先にあるそば処「雷門満留賀」の向かいにあります。

お気に入りの着物を着て、すぐに浅草周辺を観光したいというお客様は、浅草駅前店のご利用が便利です。