浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 夏はお祭りだ~!夏の浅草のお祭りについて紹介します!

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【エリア別おすすめ情報】>夏はお祭りだ~!夏の浅草のお祭りについて紹介します!

着物大事典

着物コラム【エリア別おすすめ情報】

夏はお祭りだ~!夏の浅草のお祭りについて紹介します!

こんにちは~!もーです。

最近暑くなってきましたね!夏がどんどん近づいていっています。

夏が近づくと、もーはわくわくします!夏ってイベント事がたくさんありますもんね!

ここ数年はコロナの影響で花火大会が開催されなかったり、お祭りが中止されたり、、、

なかなか浴衣を着て楽しめなくなりました。ですが、今年からはようやく少しずつコロナもおさまり、お祭りも増えそうです。夏の浅草のお祭りについてご紹介します。

〇鳥越神社大祭

6月半ばに行われるお祭り。「千貫御輿」という重さ千貫(3.75トンほど)の大きな神輿が登場することで有名。都内最大の重さを誇る「千貫御輿」
金色に輝き迫力のある姿は堂々としています。

巨大な胴に比べ、担ぎ棒が短くて太いため、担ぎ手ひとりひとりの負担が大きいこと、

そして狭い下町を渡御するため、神輿渡御の中でも難しいといわれています。

境内ではお祭りの期間中のみ、「鳥越神社」の文字が入った御朱印をいただくことができます。夕方ごろになるとお神輿と提灯に火が灯ります。

なんといっても見どころは「鳥越の夜祭り」荘厳で幻想的な姿に思わず見とれてしまいます。

(アクセス方法)
着物レンタルVASARA浅草寺店から徒歩25分
着物レンタルVASARA浅草本店から徒歩23分
着物レンタルVASARA浅草駅前店から徒歩22分

都営浅草線 蔵前駅から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 新御徒町駅から徒歩8分
JR総武線 浅草橋駅 徒歩8分

〇長國寺いきいきあじさい祭り

6月半ばに浅草で行われる長國寺いきいきあじさい祭り。路地の鉢植えや薬膳、お灸で体調を整えた先人たちの教えを借りて、リフレッシュしてもらおうとのことで始まったお祭り。

ここでは鉢に入った様々な種類の紫陽花を見ることができます。普段見たことがない珍しいあじさいも並んでいます。昨年は100種類ものあじさいがありました。

長國寺いきいきあじさい祭りでは籠あじさいも販売しております。

竹カゴに入ったあじさいを販売しているのはここだけ。

あじさい祭りでは夏バテ予防に「薬膳きゅうり汁」を販売しています。暑い時期に食べるとより薬効があるとのこと。

甘茶香というあじさいの葉を練り込んだお茶は甘く、癒し効果があります。

長國寺は、浅草酉の市の発祥の寺としても知られています。11月に酉の市も行われています。酉の市は開運招福や商売繁盛を願う祭りで江戸時代から続いています。酉の市は浅草の酉の寺だけではなく、日本各地の鷲神社や大鳥神社で行われています。

長國寺いきいきあじさい祭りの公式サイトはこちら
http://hdrsqwxa.info

(アクセス方法)
着物レンタルVASARA浅草寺店から徒歩20分
着物レンタルVASARA浅草本店から徒歩22分
着物レンタルVASARA浅草駅前店から徒歩23分

地下鉄日比谷線 入谷駅・三ノ輪駅から徒歩10分
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

着物を着たまま、食事をして着物が汚れてしまったという方もいらっしゃると思います。着物レンタルVASARAなら「あんしんパック」というものがあります。500円〜1,000円と安価なので、着物を汚す心配のある方は事前に「あんしんパック」をご加入されることをオススメします。

 

素敵な場所、浅草で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!

着物で浅草を楽しむならVASARAで!
 

浅草の着物レンタル VASARAでは着物を楽しんでもらうために様々なサービスを提供。
可愛くなる!着物を極める!便利に使う!など、ワンランク上の着物レンタルを体験したい人におすすめです。

浅草では浅草寺店、浅草本店、浅草駅前店よりお好きな店舗をご利用いただけます。

浅草寺店は浅草駅から徒歩数分の立地で、浅草観光の拠点として便利です。
外国からお越しの観光客の方にも多くご利用いただいており、国内外の多くの方からご好評をいただいております。

浅草本店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」6番出口から徒歩0分、マクドナルド浅草店の正面にあります。
駅からのアクセスも抜群なうえ、個室着付けも行なっています。
どのような着物がいいか迷った場合には、コーディネートのご提案も行なっております。

浅草駅前店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から徒歩20秒、ファミリーマートの先にあるそば処「雷門満留賀」の向かいにあります。
お気に入りの着物を着て、すぐに浅草周辺を観光したいというお客様は、浅草駅前店のご利用が便利です。

 

 

365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!あなたに似合う可愛い髪型に美しい着付け浅草の三社祭ってなに?三社祭をわかりやすく解説!!!

!これであなたも着物・浴衣美人になれちゃうかも❤❤

気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!

プラン・値段
https://vasara-h.co.jp/plan/

着物一覧
https://vasara-h.co.jp/kimono/