浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 初めての東京!着物を着て、浅草に行こう!インスタ映えスポットも紹介します。 【2019年版】

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【エリア別おすすめ情報】>初めての東京!着物を着て、浅草に行こう!インスタ映えスポットも紹介します。 【2019年版】

着物大事典

着物コラム【エリア別おすすめ情報】

初めての東京!着物を着て、浅草に行こう!インスタ映えスポットも紹介します。 【2019年版】

こんにちは。皆さんは浅草に行ったことはありませんか。

浅草といえばどういうイメージをもちますか?浅草寺、雷門、食べ歩き、人力車を引く筋肉マッチョのお兄さんがいるところ、東京の中で一番昔っぽいところなど様々なイメージがあると思います。今回紹介するそんな浅草は、着物で巡るとしたら、インスタ映えするスポットがたくさんあるところなのです。かわいいLINEのアイコンが欲しい、インスタ用の写真が撮りたいというあなたは必見です。ぜひ最後までご覧ください。

〇浅草ってどんなところ?

みなさんの中には、浅草って聞いたことあるけど、どんなところ?と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。浅草は国内外から数多くの人が訪れる日本情緒のあふれる町で、都内の中で人気のスポットです。

1.風車と一緒にとればインスタ映え間違いなし~浅草花月堂~

#浅草とインスタグラムで調べると、多くの人が鮮やかな風車の背景とともに写真を撮っているのを見かけると思います。こちらは、実はなんとジャンボめろんぱんの有名なお店の壁なのです。メロンパンのほかにもパイやお抹茶、ぜんざい、あんみつなどメニューも豊富です。お店の壁だから、なにか買わなければならないのかなと思われる方もいらっしゃると思いますが、私が行ったときは何も買わなくても写真がとれましたよ。近くに、メロンパンの模型があったので、メロンパンを食べなくても、そのにせものメロンパンと一緒に写真を撮ることもできました。(2019年8月)インスタで調べてみると、春は桃色、秋は赤い風車というように季節ごとに風車の色を変えているみたいなので、季節が変わるたびに写真を撮りに行くのもありですね。こちらの風車と一緒に写真を撮る場合は絶対着物を来たほうがインスタ映えしますよ。

浅草花月堂の公式サイトはこちら
https://asakusa-kagetudo.com/

2.大きなわらじと一緒に写真を撮ろう~宝蔵門~

みなさんは、浅草寺に来たらまず、雷門前で写真を撮ると思います。

雷門前だけではなく、宝蔵門にある、おおきなわらじと一緒に写真を撮るのを忘れてはいけません。雷門をくぐり、仲見世通りというにぎやかな商店街を通ると、朱色の門が見えてくると思います。こちらの宝蔵門は「仁王門」と言われ、大きな仁王様が安置されています。

門の反対側には高さ4.5m、幅1.5m。重さ500kgの大きなわらじがあります。こちらのわらじを使って写真を撮るのがいいでしょう。そのわらじを両手で持ち上げるように写真を撮るといいでしょう。

浅草寺の公式サイトはこちら http://www.senso-ji.jp/

~浅草までのアクセス~

浅草までのアクセスを紹介します。初めて東京に行くから、どうやって浅草に向かうのか分からない、東京ってめちゃくちゃな路線があるんだよね、難しそうという方もいらっしゃると思います。なので、交通機関別に浅草までの行き方を紹介したいと思います。

新幹線で東京へ来た場合

東京駅から山手線を使い、神田駅で乗り換え、そのあと、東京メトロという地下鉄の銀座線の神田駅で浅草行きの地下鉄に乗り、浅草駅に降りるとよいでしょう。そちらのルートだと、片道IC325円で所要時間は17分と一番早い経路となります。もしも安い運賃で行きたい場合は、こちらの経路の方がおすすめです。東京駅から歩いて大手町駅まで向かい、東京メトロの東西線で大手町駅から日本橋駅まで乗り、その後日本橋駅で銀座線に乗り換え、浅草駅に向かうと良いでしょう。こちらのルートだと、所要時間は31分と先ほどのルートよりは時間はかかりますが、運賃はIC168円とかなりお得です。乗り換えをしたくないという方は東京駅から徒歩7分のところに東京メトロ銀座線の京橋駅があるので、そこから浅草駅に向かうといいでしょう。こちらの所要時間は7分徒歩、15分電車で、運賃はIC199円です。

飛行機で東京に来た場合

羽田空港か成田空港に到着すると思います。

まず、羽田空港から浅草駅までの交通アクセス方法を紹介します。

羽田空港国内線ターミナル駅からそのまま乗り換えせずに浅草駅に到着するので初めての東京旅行だとしても安心して、向かうことができると思います。運賃もほかの経路よりも安く545円で、乗り換えもないので、おすすめです。

 

成田空港で東京に来られた方の交通手段について説明します。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、実は成田空港は千葉県にあるのです。そのため、都内に行くまで、結構時間がかかるのです。私のおすすめの行き方を紹介します。それは成田空港から浅草駅まで乗り換えなしで電車に乗って行くというルートです。こちらは一番安価な経路よりも200円ほど高いですが、初めて東京に来る方ならこちらの行き方の方をおすすめします。羽田空港から、徒歩10分の所に空港第2ビル駅があります。ここで京成成田スカイアクセス線アクセス特急の羽田空港国内線ターミナル行の電車に乗り、乗り換えなしで浅草駅まで向かうというものです。運賃は1302円で所要時間は1時間10分と、羽田空港から浅草に向かうよりも時間もお金もかかりますね。でも飛行機代がお安いのならこちらでもいいかもしれませんね。   

 

ぜひみなさん、浅草に遊びに来てください。

浅草には多数、着物レンタルVASARAという着物レンタルのお店があるので、ぜひこちらで着物を借りてみてください。

着物で浅草を楽しむならVASARAで!
 

浅草の着物レンタル VASARAでは着物を楽しんでもらうために様々なサービスを提供。
可愛くなる!着物を極める!便利に使う!など、ワンランク上の着物レンタルを体験したい人におすすめです。

浅草では浅草寺店、浅草本店、浅草駅前店よりお好きな店舗をご利用いただけます。

浅草寺店は浅草駅から徒歩数分の立地で、浅草観光の拠点として便利です。
外国からお越しの観光客の方にも多くご利用いただいており、国内外の多くの方からご好評をいただいております。

浅草本店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」6番出口から徒歩0分、マクドナルド浅草店の正面にあります。
駅からのアクセスも抜群なうえ、個室着付けも行なっています。
どのような着物がいいか迷った場合には、コーディネートのご提案も行なっております。

浅草駅前店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から徒歩20秒、ファミリーマートの先にあるそば処「雷門満留賀」の向かいにあります。
お気に入りの着物を着て、すぐに浅草周辺を観光したいというお客様は、浅草駅前店のご利用が便利です。